こんにちは。子供の夏休みは中盤、大人の夏休みはほとんどの方が終了でしょうか?
あっという間ですね。 夏休み中はご実家に帰省したり、旅行やレジャーを楽しむ方が多いですね。
夏休みが終わる頃になると、本格的に秋の七五三の予定を考える方が、さらに増えてきます。
ご予約・お問い合わせ・ご相談もこの時期多くなります。
今回は初めての七五三について、よくご相談を受けることや、ポイントなどをまとめてみたいと思います!
七五三の行なう時期についてですが、いったいいつなのか?
一般的には11月15日です。今年は平日になりますね。
なので近日の土日祝日がピークになります。
11月12日13日 11月19日20日 11月12日13日
年齢はいつなのか?これは昔の風習ですと、数えで3歳になるので平成26年生まれになります。
しかしここでポイントです!最近は数えで行なわないご家庭も多いです。
満年齢ですと平成25年生まれ。満年齢を越して4歳で撮影する子もいます。
理由としては身体が小さかったり、まだ体調が安定しなかったり等。
お子さんに合わせて行なってあげることも大切かもしれません。
3歳の女の子の場合、一般的な着物の衣裳が被布(ひふ)と呼ばれる、着物とベストがセットに
なったものになります。
中にはお持込で昔お母さん達が着ていた着物で、帯のタイプのお衣裳の方もいらっしゃいますが、
この場合は特にお子様の身体が小さいと負担になってしまうのでもし身体が小さめでしたら
標準くらいまでになってから、行なってあげるほうがいいかもしれません。
また、3歳の場合はまだまだお昼寝が必要な子も多いです。
撮影の時間はお子様の普段の過ごす時間を考慮してあげましょう。
お昼寝時間やご飯・おやつ等…
いつもと違う環境なので緊張してしまったりするのに加え、眠かったりお腹がすいていると大変ですよね。
大人の都合もありますがまずはお子さんを中心に決めてみると良いと思います。
緊張を解きほぐす為に、いつも使い慣れたオモチャやお菓子を持って来ていただいてもOKです!
どんなキャラクターが好きなのか、どんな食べ物が好きなのか、何色が好きなのか等、是非是非スタッフに
教えてください!
お母さん・お父さんからの情報は大切です(^^)
お出掛けに関しては、可能であれば3歳さんの場合は、前撮り→別の日に外出 これがオススメです。
実際撮影とお出掛けが同じ日ですと、撮影が終わりお出掛け前に写真選びをするのですが
その際に疲れて寝てしまったり、もう脱ぎたいとぐずりはじめてしまう子もいらっしゃいます。
子供の体温は高めですし、着物姿になると暑いので眠くなってくると汗だくです...
別の日に外出にしておけば、当日の支度時間も30分くらいで、当店は川崎大師へ徒歩0分なので、
とってもスムーズです。
お出掛け時、足元の草履はほとんどの子が履いて歩くことは難しいので、お父さんかどなたかがダッコ
するか、クロックスのようなサンダル等を持ってきていただき、お参りする境内に着いたら履き替えさせると
安全で良いですよ。
髪の毛の話になりますが、髪の毛が伸びなくて1年遅らせる判断をするご家庭もあります。
個人差ありますよね。
短くて少ないと可愛い髪形ができないのでは?と悩むお母さんいると思います。
多いのは大体付け毛を使用します。全てを地毛で行なう子の方が少ないですね。
なので長くなくても大丈夫です。
心配な場合は、衣裳とか見がてら来店していただき、実際見てもらって
相談していただくと良いかもしれませんね!
あどけない表情は、3歳さんならではです。
ご両親はもちろん、一緒に撮影したおじいちゃんおばあちゃん達もメロメロです。
いつもよくやる表情や癖などの写真をセレクトする方もいらっしゃいます。
泣いてしまったりして、それはそれで思い出と、あえて泣き顔もセレクトしたり。
男の子ですが、最近は3歳でも行なうご家庭が増えてきました。可愛いですねー。
5歳も可愛いのですがまた違う男の子の可愛さがあります。
3歳の親御さんですと、写真館・フォトスタジオの利用が初めての方もいらっしゃいます。
多いのがデータを取得したい方です。
時期的に年賀状で使用したいというのがほとんどなのですが、お写真の仕上りとデータは基本的には同時にお渡しになります。
お写真の仕上りは写真をセレクトした日から通常約4週間になりますので、そこから年賀状をお作りする日数を考えておくと良いですよ。
そういう意味でも前撮りするのはオススメです(^^)
最後に3歳さんはまだまだ出来ないことが沢山あります。ちっちゃな事でもできたことはいっぱい褒めて
あげてくださいね。
ふだん着ない着物をちゃんとお着替えできたことや、履きなれない草履で立てた事、
撮影小物を持っていられたことなど。
きっと笑顔で褒めてもらえたら、とっても嬉しく楽しかった七五三の思い出になってくれると思います!
ご質問や不安なことなど、お気軽にご相談ください。スタッフ一同お待ちしております!